【ナゾ】左肩は気持ち良いのに右肩は気持ちよくないのはなぜ?

健康

こんにちは。つぁっぴです。

なんか新学期になってから、予想以上に忙しくて投稿久しぶりになってしまいました😅マイペースに投稿させていただきますのでご了承くださいm(_ _)m

本日は最近気になったこと。

「肩を揉まれて左側は気持ちいいのに、右肩は気持ちよくない」ということに気づいてしまいました。

これに気づいたのは最近でして、実技の時に「気持ちいい〜」と言っていたら、先生に「君は拒按(揉まれて気持ち良くない)かと思った」と言われたことです。

なぜその先生がそう言ったのかはわからなかったのですが、確かに左側は気持ち良いのですが、右側は気持ちよくないのです。

これって普通のことなのかもしれないと思いましたが、友達に聞いてみると、そんなことはないと言われました。

別の先生にも聞いてみると、

「それは普通じゃないね」とニッコニコの笑顔で言われました。

一つの原因に筋肉量の問題がありました。確かに揉まれて気持ちいい左肩は、肩掛けの重いエナメルバッグを高校生の時に持ち続けたせいか、筋肉があります。というか、その頃から肩こりが発生しました(T ^ T)

学校の実技の授業一年後にしてやっと気づきました。この理由はなんなのか、そしてなぜ先生は揉まれたくない人だと思ったのか、聞いてみようと思います、、!

とりあえず、右肩の筋肉を上げることから始めてみます。

健康
【つぁっぴの鍼灸日記】100歳になっても学び続けたいのだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました